スローフード フィンランド
フィンランド人は、80年代にスローフード運動が起こるずっと前から野生でオーガニック、地産の食品を食べることを推進してきました。
スローフードはフィンランドの生活様式に根差していて、文化の中心にもなっています。ゆっくりとしたペース、シンプルさ、信頼性を尊重するのがライフスタイルの一部です。自然からとれる純粋でヘルシーな食材を何世代にもわたって受け継がれてきた伝統的な方法で料理します。全粒粉のライ麦、チーズ、フルーツの並ぶ朝の食卓であろうと、ディナーを囲んで座る夕べの食卓であろうと、食事とは体験を共有することであり、心をこめて出されるものです。食事には栄養を摂取する以上の意味があると考えられています。それはフィンランドのアイデンティティであり、6月初旬の新じゃがの季節、8月のザリガニパーティー、ヘルシンキのバルトニシンフェスティバルのように秋に行われる魚のフェスティバルまで、季節のお祝いごとでもあります。
フィンランドではこのゆっくりしたペースをぜひ楽しんでください。どんなふうに楽しんだらいいのかは以下でお読みください。
関連サイトへのリンク
こちらもお楽しみください
フィンランドについて
フィンランドで採れるベリーや果物には、甘味やビタミン、フラボノ成分が凝縮されています。
もっと読む about フィンランドの森の恵みフィンランド人は、フィンランドに昔からある食べ物が大好きで、それらをどんな風に楽しむのかもよく知っています。彼らは、自分たちの食のルーツに驚くほど忠実です。 フィンランドの自慢の食べ物をリストアップしてみました。ぜひ、お試しあれ。
もっと読む about フィンランドのおいしいものフィンランドのワイルドフードは、純粋、シンプル、旬のもの。
もっと読む about フィンランドのワイルドフード世界中でクラフトビールの醸造と蒸留酒のルネサンスが起こっていますが、フィンランドも独自のブランドで名をあげています。厳選したお酒を少量ずつ職人技で製造する醸造所と蒸留所は、地域の食の伝統を保存しようとするスローフードの流れとも調和しています。過去とその開拓精神を忘れることなく、フィンランドでは、郷愁と冒険心をかきたてるユニークなお酒が製造されています。
もっと読む about フィンランドのマイクロブルワリーと蒸留所を巡る2020年秋、ビジネスフィンランドはフィンランド大使館とフィンランドのパートナー企業各社と共に、東京の中心地にある駐日フィンランド大使館の敷地内にメッツァ・パビリオンを開設します。
もっと読む about メッツァ・パビリオンユネスコ世界遺産のスオメンリンナ、砕氷船、サイマー湖、ラップランド、オーランド諸島も1回クリックすれば見に行けます。フィンランドのオンラインツアーに出かけましょう!
もっと読む about フィンランドをバーチャルツアー