灯台守 パウラ
フィンランド人にとって、ベンクトゥシャール島の灯台を訪れるのは、巡礼に行くような感覚です。人生の中で、誰もがやらなくてはならないことなのです。ここで灯台守を務めるパウラ・ウィルソンが、その不思議な魅力を語ります。
私が初めてベンクトゥシャールを訪れたのは、1968年の夏で、夫と婚約したばかりの時でした。そのとき、忘れることのできない衝撃を受けたのです。他の場所から何マイルも離れた、孤立したこの島が、なんとも魅力的だと感じたのです。まるで海の上にいるのに、足はしっかりと、乾いた陸地にあるかのように感じたのです。
かつては印象的な存在だったベンクトゥシャールの灯台は、1990年代初めまで、かなり荒廃した状態で、25年の間、無人でした。夫と私は、この建物の所有者であるトゥルク大学に、この場所を再生し、貸し出して欲しいとお願いしました。それ以降、私たちはこの建物を元の状態に修復し、自らここを借り受けて、観光客向けの博物館として運営しながら、ここに16年間住んでいます。私たちはこの灯台を管理しながら、建物の中で小さなホテルを経営しています。うれしいことに、ここには1907年に建てられた花崗岩でできたサウナがあって、夜になると宿泊客のために、そのサウナを温めます。

群島と沿岸エリア
木造建築の並ぶ古くからの街並み、歴史的なマナーハウス、石造りの灯台、海と陸にまたがる国立公園、島々を結ぶフェリー、そして様々な海の生き物や野生動物が特徴の地域です。
関連サイトへのリンク
こちらもお楽しみください
群島と沿岸エリア
フィンランドの湖水地方は船乗りの憧れです。アリ・ユヴァは何十年もの間サイマー湖で蒸気船を走らせています。
もっと読む冬の大自然の魅了されて、まったく違う人生を歩むことになることもあります。パシ・イコネンの話を聞いてみましょう。
もっと読むフィンランドが穴場の1つならば、グナストランドは穴場中の穴場です。生涯ずっとグナストランドに住んでいる浜のアーティスト、ペッレに会いに行きましょう。
もっと読むヘンリとリーッタは独特で美しいフィンランドの群島に住むことをいつも夢見ていました。そして素敵なナグの村にカフェを立ち上げたとき、その夢が叶いました。静かな海辺の生活は、タルヴィティエ一家にとって最高の決断となりました。
もっと読む昔ながらのサウナ小屋から最近できたトレンディーな海辺のスパまで、フィンランドでは、誰もがそれぞれ好みに合ったサウナを楽しむことができます。
もっと読むデジタルデトックスをしたい、自然のナチュラルブースターを探している、生活にもっとマインドフルネスを取り入れたい? フィンランドのウェルビーイングの魅力を探ってみましょう。
もっと読む