フィンランドのマイクロブルワリーと蒸留所を巡る
コケモモのジンやスペルトのビールって?フィンランドのビール職人が造るこの2種類のお酒は、おいしいのに意外と知られていないのです。
世界中でクラフトビールの醸造と蒸留酒のルネサンスが起こっていますが、フィンランドも独自のブランドで名をあげています。
厳選したお酒を少量ずつ職人技で製造する醸造所と蒸留所は、地域の食の伝統を保存しようとするスローフードの流れとも調和しています。過去とその開拓精神を忘れることなく、フィンランドでは、郷愁と冒険心をかきたてるユニークなお酒が製造されています。
フィンランドで定評のある小さな醸造所のいくつかを訪ねてみました。
関連サイトへのリンク
こちらもお楽しみください
フィンランド人は、フィンランドに昔からある食べ物が大好きで、それらをどんな風に楽しむのかもよく知っています。彼らは、自分たちの食のルーツに驚くほど忠実です。 フィンランドの自慢の食べ物をリストアップしてみました。ぜひ、お試しあれ。
もっと読むフィンランドで採れるベリーや果物には、甘味やビタミン、フラボノ成分が凝縮されています。
もっと読む夏になると、人々が大挙して田舎に移動し、国土の75%が森で覆われている国、そんな国でエコツーリズムが急速に、確実に成長しているのは、当たり前のことと言えましょう。古い農場は、世界中からの旅行者を歓迎し、旅行者は緑の草地で羊の放牧を見ながら、地産のオーガニックフードを味わえるのです。
もっと読むフィンランドのアートとカルチャーを楽しむのは、過去の民話の世界と、そのサステイナブルな未来への旅のようなものです。フィンランドのユニークな場所と隠された魅力に触れるツアーに出かけましょう。
もっと読むペースを落として、フィンランドのアーティストの村で時をさかのぼって、興味をそそる意外な過去を探ってみましょう。
もっと読むフィンランドでは、アーティストによる実験的で独創的なものから商業ギャラリー、主要な美術館まで、様々な現代アートが楽しめます。3000人を超えるプロのビジュアルアーティスト、55以上の美術館、なんともたくさんのアートギャラリーがひしめきあっています。フィンランドには、50人以上の外国人アーティストが住んでいて、世界でもその割合が一番高いと言えます。
もっと読む