原野をマウンテンバイクで
フィンランドでもっとも南に位置するトゥントゥリ(ラップランドにある小山のこと)、イソシュオテ(Iso-Syöte)とピックシュオテ(Pikku-Syöte)は、ラップランドと湖水地方の間にあります。
ここからラップランドのある北極圏までは、さらに150kmほどの距離。シュオテ(Syöte) とは、サーミ古語で「福音」を意味し、フィンランドの人々には、降雪のもっとも多いスキーリゾートとして知られています。また最近では、夏にマウンテンバイクが楽しめる場所として人気を集めています。
湖水地方
湖水地方は陸地よりも湖水の面積が多い地域です。この地域の中心にはフィンランド最大の湖であるサイマー湖があります。湖岸にはいくつかの都市があり、湖は絶滅の危機にあるサイマーアザラシの生息地です。
関連サイトへのリンク
こちらもお楽しみください
湖水地方
元気いっぱいのオウルは、北部独特の自然と都会的なカルチャーに出会える場所です。ボスニア湾沿岸に位置するオウルは、最先端のビジネスとテクノロジーが北の地のやすらぎと異国情緒に交わる場所です。
もっと読む about 元気いっぱいのオウル氷河期時代に形成されたトゥルク群島は、大小2万を超える島々で構成されています。
もっと読む about 群島でサイクリング世界中でサイクリングがますます人気になっています。サイクリングにもっとも前途有望で多彩な場所の一つがフィンランドです。
もっと読む about フィンランドでサイクリングを楽しむのに最高の場所世界で一番きれいな空気、寒冷な気候、ピュアな自然。スポーツを楽しむ休暇にフィンランドは最高の場所です。その理由は?
もっと読む about スポーツホリデーにフィンランドを訪れるべき5つの理由フィンランドはまさに冬のワンダーランドで、アイススケーターの夢がかなう場所です。フィンランドでアイススケートができるおすすめの場所をご紹介します。
もっと読む about フィンランド南部でアイススケート湖水地方の冬をかつてないほど楽しんでみませんか。わくわくした時間が楽しめる屋外でのウィンタースポーツやアドベンチャーをご紹介します!
もっと読む about 湖水地方で絶対やってみたい冬のアクティビティ