フィンランド南部でアイススケート
スケーツ靴を履いて、文字通りフィンランド中を滑りましょう!
クリスマスにロマンティックな街の広場で手をつないで楽しむスケートから、深い青色の空の下で凍った湖を横切っていくスケートまで、フィンランドはアイススケーターの夢がかなう場所です。屋内外のスケートリンクはほとんどの街にあり、湖に自然に張った氷の上で、時には凍ったバルト海で、初心者からプロまでスケートが楽しめます。
ヘルシンキと湖水地方周辺でアイススケートができるおすすめの場所をご紹介します。

湖水地方
湖水地方は陸地よりも湖水の面積が多い地域です。この地域の中心にはフィンランド最大の湖であるサイマー湖があります。湖岸にはいくつかの都市があり、湖は絶滅の危機にあるサイマーアザラシの生息地です。
ヘルシンキの屋外スケートリンク
ヘルシンキ中央駅のすぐ隣で冬の間営業している屋外スケートリンク、アイスパークでスケートアドベンチャーを始めましょう。
アイスパーク(上の写真)は、きちんと整備された氷とシナモンロールにひかれてやってくるヘルシンキの住人にも旅行者にも人気の場所です!スケート靴のレンタルもあり、ヘルメットは無料で借りられます。首都の真ん中で音楽に合わせてスケートを楽しみましょう。
ヘルシンキにある他の屋外スケート場には、プナヴオリの聖ヨハネ教会の隣のリンクやスケート靴のレンタルもできるブラヘンケンッタ(Brahenkenttä)と呼ばれるカッリオ地区の大きなリンクなどがあります。
写真提供:Helsinki Marketing
ヘルシンキ周辺でツアースケート
ノルディックスケートとしても知られるツアースケートは、ブレードが長く遠くまで滑走できるように作られたスケートを履いて凍った海や湖に出かけるものです。
ツアースケートにもっとも適しているのは初春、氷の一番上の層が解けて表面が鏡のようになる頃です。雪が頻繁に降る真冬の間、人気のコースはプロの手で整備されています。コースに掛けた水をならして凍らせなければなりません。表面が滑らかになるまで、この過程が数回繰り返されます。
ヘルシンキでツアースケートに最高なのは、ヴオサーリ(Vuosaari 地下鉄の東の終着駅)地区と博物館の島セウラサーリ(Seurasaari 市の中心からそれほど遠くない)周辺です。海に張った天然の氷でスケートをする際には、標識の着いたコースを滑るかプロのガイドと一緒に出かけて、水の流れの影響で氷が薄くなっている場所を避けましょう。
ヘルシンキでのアイススケートについて、詳しくはwww.myhelsinki.comでご覧ください。
ラハティの氷上を家族で楽しむ
ヘルシンキから電車で1時間のラハティは、内陸にあり、沿岸地域よりも長いスケートシーズンが楽しめます。冬は1月から3月までが最高で、人々はスケートやファットバイクで凍ったヴェシヤルヴィ湖に出かけて行きます。
港で用具が借りられ、コーヒーや食事が楽しめる場所もたくさんあります。レストランLokkiにも行ってみましょう。
ラハティ地区のアウトドアアクティビティについて、詳しくはvisitlahti.fiでご覧ください。
タンペレでアイススケート
タンペレは北欧最大の内陸の街で、スケートも大人気です。
トフロッピ(Tohloppi)のトフロッピヤルヴィ湖(Tohloppijärvi)はツアースケートを楽しむ人たちに人気で、冬のシーズン中週末にオープンするカフェとレンタルショップがあります。昼が短く夜が長い季節には、照明のついたスケートコースもあります。
タンペレ駅から1km以内の場所にあるナシヤルヴィ湖(Näsijärvi)でもツアースケートのレンタルができます。そのほか、タンペレからそれほど遠くない村で3kmのツアースケートコースのあるサーリキュラト(Saarikylät)もおすすめです。
タンペレ地区でのネーチャーアクティビティについて、詳しくはwww.visittampere.fi.でご覧ください。
フィンランド・アイスマラソン
マラソンは世界各地で大人気ですが、アイススケートマラソンはまだニッチなアクティビティです。やってみたいと思う人は、フィンランド・アイスマラソンに申し込んでみましょう。
2019年には、天然の氷の上で開催されるフィンランド最古のスケートイベントの一つであるこのマラソンに15カ国から600人が参加しました。レースは1月か2月にフィンランド湖水地方の真ん中、カッラヴェシ湖(Kallavesi)のクオピオの街の港から出発してまた戻ってくる8kmのコースで行われます。
詳しくは、Finland Ice Marathonでご覧ください。
リンナンサーリ国立公園でツアースケート
フィンランドで一番美しいツアースケートコースは、オラヴィ(Oravi)とランタサルミ(Rantasalmi)の街の間にあるリンナンサーリ(Linnansaari)の冬のコースだと言う人がいます。天候により、20kmあるいは40kmのコースが整備されています。コースの途中には、持ってきた食べ物が調理できる焚き火のある場所もあります。リンナンサーリ島にはカフェテリアもあります。
必要なスケート用具はレンタルもでき、いつでも安全第一の経験豊富なガイドのついたグループツアーもたくさんあります。
リンナンサーリ国立公園について詳しくは、www.nationalparks.fiでご覧ください。
サイマー湖でスケート
フィンランド最大の湖水地方の湖サイマー湖では、湖上とその周辺でスケートの楽しめる場所がたくさんあります。
湖畔の街ラッペーンランタ(Lappeenranta)のアイス・スタジアムは冬の間人気の場所で、スケーターたちは、ラッペーンランタ市のある湾岸の湖の氷上で楽しい時間を過ごします。
ツアースケートをする人たちは、しばしば、ミッケリ(Mikkeli)やサヴォンリンナ(Savonlinna)からツアーを始めます。どちらの街からも何キロも続く整備の行き届いたサイマー湖のコースが楽しめます。途中に温かい飲み物を販売する場所や、キャンプファイヤーで食べ物をグリルする間に風をしのげる差し掛け小屋などがたくさんあります。
ユヴァスキュラ周辺でスケート
大学の街ユヴァスキュラでもスケートは人気です。ユヴァヤルヴィ(Jyväsjärvi )には整備の行き届いたコースがあり、街の港にあるカフェで、スケート、ポール、ヘルメットがレンタルできます。ラウカー(Laukaa ユヴァスキュラから約30km)のスパホテル・ペウルンカ(Peurunka)やヒモス(Himos)ホリデーセンター(ユヴァスキュラから約50km)もスケートで凍った湖に出て行くのによい場所です。
ユヴァスキュラでの冬のアクティビティについて、詳しくはwww.visitjyvaskyla.fiをご覧ください。
こちらもお楽しみください
湖水地方
南から北までフィンランドには75以上のスキーリゾートがありますが、最大のものはラップランドに位置しています。スキーシーズンは年間200日以上続きます。
もっと読む about フィンランドで絶対外せない10のスキーリゾートクロスカントリースキーは、フィンランドの国民的スポーツです。美しい冬景色を背景に、誰でもできて、心と体によいスポーツです。
もっと読む about 楽しみながら滑る - クロスカントリースキー信じられないかもしれませんが、氷に穴を開けて、水の中に入ってみるのは本当に気持ちがよいものなのです。 免疫を高め、ストレスを軽減、リウマチなどにも効くと言われています。
もっと読む about ひと泳ぎして気分爽快?There are countless good reasons why you should come to Finland to run – here we present five very important reasons.
もっと読む about フィンランドに走りに行く5つの理由フィンランドの湖水地方の青い景色に囲まれて、食事をしたり飲み物を楽しんだり、宿泊したりするのに最高の場所をご紹介します。
もっと読む about 湖水地方の素敵な宿泊施設、カフェなどフィンランドは、おそらくオーロラの見られる国として一番よく知られているかもしれませんが、それだけではありません。特に、むこうみずなスポーツ好きにはたまらない国です。 凍った水と雪がふんだんにある美しいフィンランドほど、ウィンタースポーツの欲望を満たすのに、最高の場所はありません。スポーツの種類に関わらず、あなたが求めているものは、きっとここにあります。
もっと読む about フィンランドで本格的にウィンタースポーツに挑戦