ラップランドの日本人シェフ
大森 聰(あきら)さんは、20年前、バックパックを持って旅に出ました。そのころは、まさか自分が東京から離れて暮らすことになるとは想像もしていませんでした。
しばらく、世界を旅した後、彼は、日本から8,000キロ離れた場所に移り住みました。フィンランドは、ラップランドに、居を構えることにしたのです。
あきらさんは、フィンランド人と同じように、自然との強い結びつきを感じています。
「ここに住むことにしたのは、それが一番の理由です。湖で魚を釣ったり、森の中でコーヒーを淹れたりして、素晴らしい時間が過ごせるのです。そんな時間を過ごすことで、自然との一体感を感じ、すべてのストレスから解放されるます。」
関連サイトへのリンク
こちらもお楽しみください
ラップランド
夏よりも冬が好きな人もいます。トナカイの飼育をするニルス‐マッティは、そんな冬好きの一人です。
もっと読む about 北極圏の冬に夢中高い丘のあるラップランドは、フィンランドのスキーエリアの中心。変化に富む地形で、どんなレベルのスキーヤーやスノーボーダーでも楽しめます。
もっと読む about ラップランドでスキー神話と伝説、そして夢のあふれる場所、フィンランドのラップランド。その多くは、ラップランドのレンメンヨキ川とイヴァロヨキ川、そして、その近くの金鉱地で見つかった世界で一番純粋な金にまつわるものです。
もっと読む about 伝説のラップランドの金鉱地フィンランドはまさに冬のワンダーランドで、アイススケーターの夢がかなう場所です。フィンランドでアイススケートができるおすすめの場所をご紹介します。
もっと読む about フィンランド南部でアイススケート湖水地方の冬をかつてないほど楽しんでみませんか。わくわくした時間が楽しめる屋外でのウィンタースポーツやアドベンチャーをご紹介します!
もっと読む about 湖水地方で絶対やってみたい冬のアクティビティ