フィンランドの木造建築の街
たくさんの森があるフィンランドでは、前世紀までほとんどの建物が木造でした。田舎には、今でも街の建物すべてが木造建築の地域があり、何百年にもさかのぼる昔のままの雰囲気が感じられます。そんな街を訪ねてみると、フィンランドの歴史が保存されたタイムカプセルの中に入ったような気分がしてきます。
フィンランドには風情のある木造建築の街がたくさんあります。歴史あるすばらしい木造建築の街が楽しめる場所のいくつかをご紹介します。

群島と沿岸エリア
木造建築の並ぶ古くからの街並み、歴史的なマナーハウス、石造りの灯台、海と陸にまたがる国立公園、島々を結ぶフェリー、そして様々な海の生き物や野生動物が特徴の地域です。
関連サイトへのリンク
こちらもお楽しみください
群島と沿岸エリア
ポルヴォーの旧市街は、フィンランドでもっとも美しい場所の1つです。古くておもちゃのような家が並ぶ石畳の道、そして丘の上には、川谷を見下ろす白い石の教会。夏には素敵で、冬には魔法にかかったように魅力的。そんなポルヴォーは、ヘルシンキから、たったの1時間東に向かったところにあります。
もっと読む about ポルヴォーの冬の魅力ラウマは、ボビン・レース、保存状態のよい旧市街の木造建築で有名です。
もっと読む about 美しき街ラウマフィンランドには、素晴らしい7つのユネスコ世界遺産があります。
もっと読む about ユネスコ世界遺産スオメンリンナ(Suomenlinna)の要塞はフィンランドで最も人気のある名所の一つです。首都ヘルシンキからフェリーですぐのところにあります。本来この群島船団の基地は、フィンランドがスウェーデン王国の一部であった18世紀半ばに建てられました。1991年スオメンリンナはユネスコの世界遺産に指定されました。
もっと読む about スオメンリンナ - 水辺の要塞2020年秋、ビジネスフィンランドはフィンランド大使館とフィンランドのパートナー企業各社と共に、東京の中心地にある駐日フィンランド大使館の敷地内にメッツァ・パビリオンを開設します。
もっと読む about メッツァ・パビリオンヘンリとリーッタは独特で美しいフィンランドの群島に住むことをいつも夢見ていました。そして素敵なナグの村にカフェを立ち上げたとき、その夢が叶いました。静かな海辺の生活は、タルヴィティエ一家にとって最高の決断となりました。
もっと読む about 群島のなんとも素敵なファミリーライフ